★ 9月のおススメワイン ★
安心院ワイン ソーヴィニヨン・ブラン
【特徴】
ソーヴィニヨン・ブランの特徴的な香りを十分に引き出すため(香りを壊さないために)、収穫した果実は低温で
処理し、発酵させました。貯蔵中におけるワインの酸化も少なく管理し低温のまま、ビンに充填することで
フレッシュ感あふれる香味を残しています。
味わいの特徴
洋ナシや桃のような甘い香りと柑橘系のキリッとした香り、そして、何よりソーヴィニヨン・ブラン
特有の香草(ハーブ)や青い草をちぎった時のような香りが複雑に混ざり合っています。
少しピリッとする口当たりにキレのある酸味とハチミツ様の余韻が心地よく残る辛口白ワインです。
適正温度
7℃〜9℃
相性の良いチーズ
「コンテ」 フランスを代表する熟成ハードチーズ。
生産量はフランス産チーズの中で最も多く、カルシウム含有量も多い。
比較的クセの少ない風味で、そのまま食べると良質のミルクの味わいが
楽しめます。
かみしめると深いコクが出て、病みつきになってしまうチーズです。
【食べ方】
・チーズフォンデュにして
・スライスしてサラダにのせて
・トーストに乗せて加熱して
・粒マスタードをつけて(イチオシです!)相性の良い料理
「トウフとトマトのカプレーゼ」 ◆材料(2人分) ・絹豆腐 ・・・200g
・トマト ・・・1個
・大葉 ・・・3枚
・オリーブオイル ・・・小さじ1
・しょうゆ ・・・小さじ1/2
・塩 ・・・少々
・ブラックペッパー ・・・少々
1. 盛り付ける器を冷蔵庫で冷やしておき、豆腐をトマトの直径と同じくらいのサイズで
5mmくらいの厚さにスライスする。
トマトも豆腐と同じ厚さ、同じ枚数スライスする。
2. 大葉を丸めて千切りにしておく。
3. 器に豆腐とトマトを交互に並べ、塩とブラックペッパーをふり、オリーブオイルと醤油をかける。
4. 2の大葉を散らして出来上がり!
✿ 小さなお子様などには一口サイズにすると食べやすいです(*^-^*)
お好みで大葉を多めにちらしても美味しいです。
よーく冷やしてお召し上がりくださいd(・∀・*)♪